21世紀アート ボーダレス展 煌星 KIRABOSHI

展示会概要
国立新美術館 展示室1A・1B
2022年12月1日〜10日 休館日:6日
9:30〜18:00(入場は17:00まで)
「煌星」は、「綺羅、星の如く」からできた語。ボーダレスを標榜する本展においては、ジャンルにとらわれることなく、数多くのアーティストの芸術が、それぞれに美を極めつつ参集するという展覧会です。
募集要項は以下のリンクよりダウンロードしてください。
国立新美術館 展示室1A・1B
2022年12月1日〜10日 休館日:6日
9:30〜18:00(入場は17:00まで)
「煌星」は、「綺羅、星の如く」からできた語。ボーダレスを標榜する本展においては、ジャンルにとらわれることなく、数多くのアーティストの芸術が、それぞれに美を極めつつ参集するという展覧会です。
募集要項は以下のリンクよりダウンロードしてください。
東京都美術館 2F 第4展示室
2022年6月15日〜19日
9:30〜17:30(入場は17:00まで)
アート、工芸、デザインがボーダレス化していく中で、創造性・芸術的表現として優れたものを顕彰し、後世へと伝えていくという精神的、文化的試み。今回は「匠」をテーマに、伝統工芸の分野の作家のみなさんに参加いただきました
募集要項は以下のリンクよりダウンロードしてください。
作品の出展をご希望の方は下記リンクより必要事項を記入の上、お申し込みください。
この度は、国立新美術館での展示第三弾として「篝火(かがりび)」をテーマとして、2021年11月に開催させていただくこととなりました。「篝火」は、源氏物語第二十七帖「篝火」で、永遠に絶えることのない(恋愛の)炎として歌われていますが、それはまさに芸術を創造しようというアーティストの情熱の隠喩でもあります。また、本展は「ボーダレスなアートの状況を、混沌としたものとして単に提示するのではなく、その底に流れる、ジャンルにとらわれることのない普遍的な創造性を顕彰する」というコンセプトがありますが、その「普遍的な創造性」を、暗闇に灯された篝火になぞらえることもできるでしょう。
時代に希望を照らし出す篝火のような作品を多数出展いただきたく、ぜひご参加いただきますよう、ご検討のほど、お願い申し上げます。
主催:21世紀アート ボーダレス展実行委員会
総合プロデュース:株式会社 New York Art
国立新美術館 展示室1A・1B
2021年11月25日(木)〜12月4日(土)
休館日:11月30日㊋
10:00~18:00(入場は17:30まで)
〒106-8558 東京都港区六本木7丁目22−2
国立新美術館ホームページはこちら
アクセス
※美術館には駐車場はございません。周辺にある有料駐車場をご利用ください。
展示会は終了しました。開催中のライブ映像は下記再生リンクに掲載しますのでご覧ください。
東京都美術館 2F 第4展示室
2021年8月14日〜20日
9:30〜17:30(入場は17:00まで)
休館日8月16日(月)
アート、工芸、デザインがボーダレス化していく中で、創造性・芸術的表現として優れたものを顕彰し、後世へと伝えていくという精神的、文化的試み。今回は「匠」をテーマに、伝統工芸の分野の作家のみなさんに参加いただきました
開催日初日に、関連イベントとして、「女三味線弾き ねのいろ」による和楽器コンサートを開催しました。
今年度の展示会は終了しました。開催中のライブ映像は下記再生リンクに掲載しますのでご覧ください。
国立新美術館 展示室1A・1B
2020年11月26日㊍~12月5日㊏
休館日:12月1日㊋
10:00~18:00(入場は17:30まで)
21世紀のアートの境界なき交流の場を創造し、様々なジャンルの多様なアーティストが一堂に会し、互いの個性をより鮮明に確認しあい、協創の場を作り出すというコンセプトの展示会です。
〒106-8558 東京都港区六本木7丁目22−2
国立新美術館ホームページはこちら
21世紀アートボーダレス展 | 最優秀賞(グランプリ) | 白岩江依子 |
New York Art | 最優秀賞(グランプリ) | 畑野 昭子 |
最優秀賞(グランプリ) | 山田由岐子 | |
リボンフラワー部門 | 最優秀賞(グランプリ) | 嶋田 和江 |
優秀賞(ダイアモンドアワード) | 松本 咲子 | |
優秀賞(プラチナアワード) | 呉山 陽子 | |
クレイアートフラワー アレンジメント部門 | 最優秀賞(グランプリ) | 米津 雅子 |
優秀賞(ダイアモンドアワード) | 水嶋 孝子 | |
優秀賞(プラチナアワード) | 舘野 久子 | |
クレイアート 造花部門 | 最優秀賞(グランプリ) | Styling Flower ®合作 |
メタルアート部門 | 優秀賞(ダイアモンドアワード) | 藤井 ますみ |
優秀賞(プラチナアワード) | 上田 美保子 | |
優秀賞(アーティストアワード) | 小平 智音 | |
文化刺繍部門 | 最優秀賞(グランプリ) | 今田 アツ子 |
キルト_コンテンポラリー部門 | 最優秀賞(グランプリ) | 木下 美津子 |
キルト部門 | 最優秀賞(グランプリ) | 矢部 和子 |
優秀賞(ダイアモンドアワード) | 横濱 隆子 | |
インテリアフラワーアート部門 | 最優秀賞(グランプリ) | 河井 保子 |
レース切り絵部門 | 最優秀賞(グランプリ) | 宗清 有木子 |
優秀賞(ダイアモンドアワード) | 美嶌 ともか | |
優秀賞(プラチナアワード) | 堀口 眞司 | |
優秀賞(アーティストアワード) | 吉田 さおり | |
優秀賞(アーティストアワード) | 菅野 湧己 | |
絽ざし部門 | 最優秀賞(グランプリ) | 榊 歩 |
最優秀賞(グランプリ) | 府中 君栄 | |
優秀賞(ダイアモンドアワード) | 小野寺 亜紀 | |
優秀賞(プラチナアワード) | 安藤 ひろみ | |
国立新美術館(展示室 3A)
2019年11月28日〜12月7日
休館日:12月3日
10:00~18:00(入場は17:30まで)
〒106-8558 東京都港区六本木7丁目22−2
国立新美術館ホームページはこちら
東京メトロ千代田線乃木坂駅
青山霊園方面改札6出口(美術館直結)
都営大江戸線六本木駅7出口から徒歩約4分
東京メトロ日比谷線六本木駅4a出口から 徒歩約5分
展示会図録はこちらです
東京都美術館 1F 第4展示室
2019年8月14日〜21日
10:00~18:00(入場は17:30まで)
インタビュー集はこちらです。
21アートボーダレス展2019再生リスト
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
[JR線] 有楽町駅より徒歩1分/東京駅より徒歩5分(京葉線東京駅と地下1階コンコースにて連絡)
[地下鉄] 有楽町線 有楽町駅と地下1階コンコースにて連絡
東京都美術館 2F 第3展示室
2017年4月10日~16日
インタビュー集はこちらです。
展示会図録はこちらです。
丸善・丸の内本店ギャラリー
2016年8月24日~30日
インタビュー集はこちらです